特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)


介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)とは

特別養護老人ホームとは、厚生労働省が定める老人福祉法に基づき運営されている老人福祉施設のひとつです。
運営主体は社会福祉法人に限定されており、介護保険制度のもと全国の都道府県知事の許認可を得て運営されております。
特別養護老人ホームでは、施設介護サービス計画に基づいて、ご利用者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように様々な介護サービスが提供されます。

1.入浴、排泄、食事、日常生活上必要なケア

2.機能訓練ケア

3.健康管理

4.療養上のケア

特養食堂

画像:特養食堂のイメージ

居室

画像:居室のイメージ
画像:居室のイメージ

お風呂

画像:お風呂(一般浴槽)のイメージ
画像:お風呂(一般浴槽)のイメージ
画像:お風呂(一般浴槽)のイメージ
画像:お風呂(一般浴槽)のイメージ

浴室のリフトが新しくなりました。大きな浴室で気持ちのいいひと時をお過ごしください。

ご利用について

どんな人が利用できるの?

要介護認定で「要介護3から要介護5」に該当し、かつ認知症を含む心身の障害等により、常時介護が必要とされ、さまざまな事情により在宅での介護が困難な方が対象となります。
※「要介護1から要介護2」の認定の方に関しては、特例入所要件に該当すれば入所することが可能です。

介護保険給付サービス

  • 入浴
  • 排泄
  • 機能訓練
  • 健康管理
  • 日常生活においての自立支援
  • 相談及び援助
  • 社会生活上の便宜の供与等

介護保険給付以外のサービス

  • 理容・美容費用
  • 移送に係る費用
  • 行事参加費(希望者)
  • 電気機器使用料

施設見学・面会可能時間は?

  • 面会時間は10:00から18:00までご利用可能です。

利用者の生活上お待ちいただく場合がございます。事前にご連絡下さい。

  • 施設見学につきましては、いつでも受付しております。お問い合わせください。

利用についてのご相談は・・・

担当介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談下さい。
担当介護支援専門員(ケアマネジャー)がいない場合。直接施設にお問い合わせ下さい。

>>お問合せフォーム

入所申込手続きについて

特別養護老人ホームの入所は、茨城県特別養護老人ホーム入所指針に基づき、利用者の状態や介護者(家族等)の状況から総合的に判断し、入所希望者の施設サービスを受ける必要性により、優先的に入所できる仕組みになっております。入所決定過程において透明性、公平性を確保し、円滑に入所決定が行えるように、入所検討委員会の設置及び委員会会議の開催により、施設の特性等を考慮したうえで入所評価基準に則った適正な審議により入所決定させていただきます。

入所申込書について

「特別養護老人ホーム入所申込書」をご記入のうえ、当施設にご提出下さい。申込書には、被保険者証写し、介護保険サービス利用票及び別表(直近3か月分)の添付をお願いします。原則として、入所希望者又はご家族と面接をしたうえで、申し込みをお受けします。

「特別養護老人ホーム プルミエールひたち野入所申込書」

入所までの流れ

STEP1電話等でお約束

入所申込み・お会いする日時等を決定します。

STEP2面接・入所申込手続き
入所申込書の内容に関して、生活状況及び既往歴等面接させていただきます。
*入所申込書は、ホームページより事前に申込書をダウンロードしご記入頂いたものをお持ちいただくか、施設お越しいただいた際に、ご記入しご提出下さい。

STEP3入所検討委員会による審議

ご提出頂いている入所申込の情報を基に入所検討委員会会議にて審議します。


STEP4入所決定・入所準備

委員会会議で入所決定後、ご利用者又はご家族へご連絡させて頂きます。ご入所の準備として、入所契約日、入所日や送迎等をご相談させていただきます。


STEP5入所契約・受入れ

入所契約後、受け入れさせていただきます。

ご利用料金

2025年3月 更新

例:介護保険負担割合証(1割)31日ご利用の場合
※各市町村から発行される介護保険負担割合証による負担割合をご確認下さい。

(単位:円)

介護度

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

基本料金(サービス利用料金/1日)

589

659

732

802

871

①基本料金(サービス利用料金/1カ月)18,25920,42922,69224,86227,001
②看護体制加算Ⅰ(4円/日)124124124124124
③夜勤職員配置加算Ⅰ(13円/日)403403403403403
④栄養マネジメント強化加算(11円/日)341341341341341
⑤日常生活継続支援加算(36円/日)1,1161,1161,1161,1161,116
⑥療養食加算(6円/1日3回)558558558558558
⑦褥瘡マネジメント加算(3円/月1回)33333
⑧科学的介護推進体制加算(40円/月1回)4040404040
⑨初期加算(30円/日 入所から30日間)900900900900900
⑩安全対策体制加算(20円/入所初日に限り)2020202020
⑪介護職員処遇改善加算Ⅰ(①~⑧合計の14%)2,9183,2223,5393,8434,142
⑫食費(1,650円/日 内訳:朝食400円、昼食650円、夕食600円)
51,15051,15051,15051,15051,150
⑬居住費(915円/日)28,36528,36528,36528,36528,365
➀~⑬利用料合計(31日)104,197106,671109,251111,725114,163

※食費・居住費については、介護負担限度額認定証をお持ちの方は、補足給付対象となります。

下記については対象者または希望者のみ別途料金がかかります。

➀外泊入院時加算(1カ月に6日間を限度) ※対象者のみ「サービス費」に加算246円/日
②理容・美容サービス(希望者対象で、専門業者により理容・美容サービスを実施いたします)2,000円/回
③移送にかかる費用(病院受診等の送迎を行います。市外の送迎については100円/1㎞計算となります)

500円/片道

④行事等の参加にかかる費用(参加希望者のみ。各行事毎にご案内させていただきます500円/回
⑤電気機器使用料(個人のテレビ、冷蔵庫、電気毛布等の電気機器を使用した場合)500円/品